本サイトでは、外資系企業でのキャリアパスを形成するのに必要な情報はすべて網羅していきたいと考えている。
英語力も、外資系を渡り歩くうえでもはや必須と言ってもよいスキルだ。まだまだ日本においては、英語をビジネスレベルで使える人が限られているため、自分をひとつ差別化するためにはとても有効なスキルだと思う。
英語での仕事を探している人はもうある程度のスキルは身についているかもしれないが、外資系で働きたいと言う人は、実際にどの程度のスキルが必要か明確に知りたいという人も多いだろう。そこでまずは、外資系の現場で実際に必要とされているスキルについてお話ししよう。
外資系で必要な英語力とは?
一般的に外資系企業で必要な英語力とはどの程度なのかというと、”ビジネスレベル”である。
この”ビジネスレベル”という言葉の定義自体がそもそも具体的にこれだけというものはない。一般的にはTOEIC700点以上と言われるが、TOEICの点数が良くても使いこなせていない人はたくさんいるのが実状だ。英文読解さえできればビジネスレベルだという企業もあれば、交渉ごとまでスムーズに進められるのをビジネスレベルだという会社もある。
英語力はレベル別に見て、どの企業がどのレベルを必要としているか考えてみよう:
- 英文読解ができる
- メールのやりとりができる
- 日常会話ができる
- 交渉や込み入った議論ができる
まず、多くの外資系企業で、1および2は必須である所が多い。会話レベルが必要なのは、レポートラインが外人だったり、グローバルのやり取りが頻繁な会社である。
Job Descriptionには、”Fluency in English”と書かれている場合が多いが、実際にはメールのやり取りくらいのビジネスレベルで問題ないところは意外と多い。
企業の規模別に見た英語力
私の個人的な感覚では、ある程度の大規模の外資系企業では、一般社員レベルであればメールのやり取りと日常会話ができる程度で問題ない企業が多いと感じる。というのは、ある程度の規模で日本に定着した外資系企業では一般社員のレポートラインも日本人だし、特に海外との連携も頻繁にはないからだ。
逆に、中小規模の外資系企業やベンチャー、スタートアップレベルの企業は、本社との頻繁なやり取りや、日本の外人のManaging Director直下で働くことも多いため、会話レベルでそれなりに使いこなせていないと厳しいこともある。
また、どのような外資系企業であっても、管理職(特に役員クラス以上)は英語が流暢でないとグローバルとのコミュニケーションがあるので当然必須となる。英語が離せないから上に昇格できないという行き詰まりも感じることになるだろう。
英語力を身につけよう
何か資格を取りたいと思っている人がいれば、私は迷わず「英語力を身につけたほうが良い」と言いたい。それほど、日本には英語ができる人材が少ない。
それに対して、外資系企業の英語力のある人材への需要は増すばかりだ。
英語力の上達にはある程度”必要に迫った状況”に自分の身に置くことが重要だ。若い方にとって、まだ留学と言う選択肢は現実的かもしれないが、家庭をもった30代、40代の人々にとっては難しい選択かもしれない。それであれば、まだ日系企業にいる人も、比較的英文読解力レベルでいける外資系を目指したり、現在の企業に籍を置きながらオンライン英会話のレッスンを行うという選択もできるだろう。
どこを目指しているかにもよるが、英語を身につけることで転職市場での価値が上がることは昨今の日本においては間違いないと言える。